【帯広市】お子さまと一緒に図書館に行きましょう♪「こどもの読書週間」4月23日(土)~5月12日(木)
2022年4月23日(土)~5月12日(木)は「こどもの読書週間」です。帯広市図書館では「こどもの読書週間」にあわせて、さまざまなイベントを開催していますよ。イベントはすべて無料なので、お子さまと一緒に帯広市図書館へ行ってみませんか?楽しそうなイベントが盛りだくさんです。詳細は帯広市図書館公式Twitterにも投稿されています。
4月23日~5月12日は、こどもの読書週間です。
今年も様々な事業を行います。
2022年の標語は、「ひとみキラキラ 本にどきどき」です。
詳しくは、帯広市図書館ホームページをご覧ください。https://t.co/fQEjEqtfT7#帯広市図書館 #こどもの読書週間 #ひとみキラキラ本にどきどき pic.twitter.com/LHksHWAt4C— 帯広市図書館【公式】 (@obihirolibrary) April 23, 2022
帯広市図書館は駐車場を3時間まで利用することができます。駐車場入場時に自動発券機から駐車券が発行されます。図書館内で認証手続きし、利用制限時間内に出場してくださいね。90台以上停めることが出来る広い駐車場ですが、週末や祝日は混雑し駐車場へ入場する際に待機することもあります。時間には余裕を持ってお出かけした方が良いかもしれません。
「こどもの読書週間」のイベントは、4月29日(金祝)の「スペシャルおはなし会」、4月30日(土)「キラキラおはなし会」、5月7日(土)「土曜童話会」、5月8日(日)「こども映画会」は申込無しで参加できるようです。事前の申し込みが必要で定員が決まっているイベントもあるので、詳細は帯広市図書館HP等をご確認くださいね。現在は、4月23日(土)~5月12日(木)まで1階展示コーナーで「はたらく としょかんいん」が開催されています。「はたらく としょかんいん」は、こども向けの写真展です。
図書館で働く「図書館員」の日常のお仕事の様子や、図書館の本を扱っている様子、本以外のお仕事の様子等、写真を通して「図書館員」の仕事振りを観察することが出来ます。さらに、図書館員が日ごろ使用しているエプロンやスニーカー、名札やメモ帳等も展示されているので、将来のお仕事や将来の夢を探すひとつのきっかけとなるかもしれませんね。
ぜひ、この機会に帯広市図書館へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
帯広市図書館はこちらです↓